キャリア・ポートレート コンサルティング
「自律した個として強い職業人」をつくる人財教育

哲学のあるメッセージ。
根本に目を向ける問い。
肚に落ちてくる気づき。
20 Years
おかげさまで20年。
キャリアポートレートコンサルティングは創業以来、
就労観を養う・自律マインドをつくるという観点から
キャリア開発研修の分野で幅広く企業・団体から支持をいただいて参りました。
Featured
抽象化・概念化で
物事の本質をとらえる力を磨く。
意味・価値の次元から意志を起こす。
『コンセプチュアル思考』研修をリリース!
ロバート・カッツが半世紀以上も前に提唱した
「コンセプチュアル・スキル」の重要性。
そのスキル養成プログラムを研修化しました。
類似のものが他にない研修です。
Information

2022年2月 最新著刊行!
『コンセプチュアル思考』
~物事の本質を見極め・解釈し・獲得する
『キレの思考・コクの思考』刊行から10年。
概念的に考える力を磨く教育プログラムをさらに進化・深化させ
書籍化が実現。
研修で用いる講義スライド・思考ワークを100点超一気掲載!
ビジネスパーソンが習得すべき思考リテラシーの定番本。
2021年10月 刊行
100年生きてしまうかもしれない時代に
個人はどう「仕事・キャリア・働くこと」に向き合えばよいのか
また、組織側はどうキャリア開発支援を行えばよいのか
本質的な論考と研修現場での講義の数々を1冊の本に!
2020年6月刊行
朝日新聞朝刊
日曜版コラム「仕事力」
にインタビュー連載
(→詳細はこちら)

大切なお知らせ
まことに申し訳ございません。現在、研修のご相談・ご依頼が増えており、受注を一時休止させていただいております。
詳しくは、こちらのメッセージをご覧ください。
(ここをクリックください)
キャリアポートレート
コンサルティングの研修
7つの特長
キャリアポートレート
コンサルティングの
人財教育プログラム案内
〈PDFカタログ〉
ご提供する企業内研修プログラム
(各プログラムとも集合型/オンライン型いずれでも提供可能)
階層別
新入社員向けフォローアップ『キャリアマインド基礎研修』
入社3~5年目向けフォローアップ『プロフェッショナルシップ研修』
新任管理職向け『部課長の対話力研修』
年齢別
キャリア開発研修|キャリア・ウェルネス・ワークショップ
〈20代|30代|40代|50代向け〉プログラム
思考リテラシー
物事の本質をとらえる『コンセプチュアル思考』研修
社内連続ワークショップ
「働くこと・キャリア」の根っこを見つめなおす
『仕事観づくり考房』『キャリア・ウェルネス・ワークショップ』
研修の内製化支援
基本情報
□ ごあいさつ
□ 取り扱いサービス
□ 代表者プロフィール
□ お問い合わせ
お知らせ
メディア掲載
研修開発の考え方
□1:観・マインドをつくる研修とは?
□2:観・マインドは教えられるものか?
□3:健やかな就労観は健やかに概念をつくることから
□4:働くことの本質・原理を肚に落とす
□5:メタファー(比喩)で考える



[代表・村山昇が発信するウェブ講義サイト]
生きること・働くことの「観」を掘り起こすコンテンツが満載です
